fc2ブログ

深空note

深空のきまぐれ雑記帳。

Entries

2009.12.15のニュース観測

mixi日記の方を書くので今日はこちらは簡素に済まします。


・完全新作として投影開始、「劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」予告編登場 (GIGAZINE)
公式サイトはこっち。
http://www.fatestaynight.jp/
UBWルートを劇場サイズでまとめきれるのかという疑問もつきまといますが,期待して待ってます。

さしあたって,劇場版公開に際しCDが多数発売され,死にかけてます。
http://www.fatestaynight.jp/music/contents/hp0001/list00000000.html
優先度が高いのは,
「Mariage -tribute to Fate-」
「Voice~辿りつく場所~」(劇場版「Fate/stay night」主題歌)
「disillusion2010」
こんな感じ。だってタイナカさんの歌,好きなんだもん。
「Mariage -tribute to Fate-」はクリスマスプレゼントにしようかしら。これだけ発売が12.23と少し早いし。
‥あぁ,もちろんわたし宛てだよw
「Mariage -tribute to Fate-」



http://japaninternetcom.pheedo.jp/click.phdo?i=16cb43a8553d654d0b24f0f7cd6bac20
「ネット選挙」の解禁についてどう思うか聞いたところ、「賛成」は43.8%。「反対」の9.0%を大きく上回ったが、「賛成・反対どちらとも言えない」が47.2%で、半数近くの人は判断しかねるようだ。

‥わたしは別に反対というつもりはないよ。
だけど,日本語が読めないとしか思えない,下らない中傷しか行えないような頭の軽い連中がネット上には掃いて捨てるほどいるからね。悪いのは,ネット上だとそれらがずいぶん調子づくことだが‥。
ネット選挙が解禁された場合、候補者のサイトが「炎上」する可能性はあると思うか聞いたところ、「とてもあると思う」「多くはないがあると思う」を合わせて全体の91.0%と大半が『あると思う』と回答。
ネット選挙の解禁に「反対」の人では、6割が「とてもあると思う」とした。ネット選挙解禁は、「サイト炎上の可能性」が大きな懸念事項であることがうかがえる結果となった。

ネットの良識が試されると思うけど,それは今の状態ではたいして期待していない。


▼どう?
oogle、URL短縮サービス「Google URL Shortener」を発表 (ITmedia TOP STORIES 最新記事一覧)
Google Toolbarでは、新たに加わった「共有」機能でURL短縮サービスを使える。共有は表示しているページをSNSやTwitter、メールなどで共有するための機能。目的のページを表示したまま共有ボタンをクリックし、プルダウンメニューから共有したいサービスを選ぶと、そのサービスのページが別ウィンドウで開く。

なるほどね。使ってみようか。

最新セキュリティ情報をTwitterで トレンドマイクロが開始 (ITmedia News 速報 最新記事一覧)
ページはここ。気が向いたならフォローしてみてはいかが?
http://twitter.com/trendmicro_jp/

フリーで商用可の高品質アイコン素材「E-M@IL ICONS」&「STATIONARY ICONS」 (GIGAZINE)
見たところ,結構いいものが揃っているようです。
作者のページはこちら
http://maru.secret.jp/


▼おまけ
液状爆発物通しません、世界初の検知装置実験 (YOMIURI ONLINE(読売新聞)主要ニュース)
どうやって判別するの?と思ったら,
挿入口にペットボトルや瓶を差し込むだけで、中の液体に赤外線が照射され、吸収量から爆発物かどうか判定する。

こういう事らしい。

バイキングの武器リサイクル場跡を発見 (ナショナルジオグラフィック ニュース)
「バイキングの鍛冶技術は非常に高く、彼らの武器は、鉄が非常に高い技術で処理されていることで有名だった。当時はどんな金属も貴重な素材で、必ず再利用していた。戦いに勝った側が戦場に残っていた金属をすべて拾い集めていたようだ」

うん。実に納得。

サラミとチーズを武器にスーパーマーケットで大乱闘、2人が病院送りに (GIGAZINE)
ページを見ればわかりますが,サラミもチーズも「凶器」です。



スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

深空 悠

Author:深空 悠
(現在工事中につきお待ちくださいw)

最新記事

月別過去ログ

最新トラックバック

検索フォーム

全記事表示リンク